+ つれづれ in タイ・バンコク +

+ つれづれ in タイ・バンコク +

つれづれなるままに。

2014年04月からタイ・バンコクに移住しています。
しごとは現地採用、1人暮らしです。
遊園地でも旅行でも1人でどこでも行けちゃう派。
でもインドア。手広くちょっぴりオタクです。

Amebaでブログを始めよう!
ハァイ!お久しぶりです
 
気づけば季節が巡っておりまし…た…
 
そして、年も改まっていまし…た…
 
 
こんなにブログを書かなかったのは初めてのコトで、文章の書き方も忘れつつあるのが恐ろしい…
 
あのですね、生きてます!
生存戦略を生き抜いております!!
 

むしろなんか、「推しがある生活」のおかげで、わりと毎日イキイキと忙しくさせてもらっています。

というか、たぶんコレがなかったら、タイでの生活、すでに音をあげていたのでは・・・日本に帰りたいようううう
 
 
もうすでに1年以上も足を踏み入れていない日本。
 
「寒さ」や「年末感」があまりないタイなので、バンコクで年越しをするときは、「気づいたら正月」みたいになってしまいます。
 
本当に意識していないと、前の年に取り残されてしまうような感覚。
 
そうならないためにも、積極的に「日本のお正月」をやらないと、新しい年がやってこない気がします。
 
 
そしてその「日本のお正月感」の1つが、
おせち
 

というワケで、バンコクで年越しをする今年は、
張り切っておせちを作りました。
 

張り切っちゃった、
いっっっえええええええい!!!
 


とはいえ、実に4年ぶり?のおせちづくり。
 

作り方なんて、もう忘れちゃったよーーアセアセ
 
しかも、元々はかなりタイトなスケジュール予定の中でのおせちづくりでした。
 
時計29日:しごと
 
時計30日:早朝バンコク出発→コラートへ
 
時計31日:深夜コラート→早朝バンコク着→おせちづくり
 
 
コロナ禍の影響で、30日にコラートへ行く用事がなくなってしまったものの、よくこのスケジュールでおせちを作ろうと思ったな、と改めて思います。
 
去年も、今年も、
勢いだけで生きている
(`・ω・´)
 
 
でも、そんなタイトスケジュールもあったので、今年のおせちは少し楽をしたいなと思って、実家の母に仕送りもしてもらっていました。
 
 
黒豆をつくらなくてよくなったのは、かなり楽。
 
 
他には、田作り
 
 
 
どんこ
 
 
 
昆布
 
 
それぞれ、キッチリと出汁をとらせてもらいました。
 
 
今年のおせちから仲間入りしたのは、数の子
 
 
バンコクでも意外と安く手に入るのね、数の子。
1ハラで大体650円くらい。
 
そして生まれて初めて、数の子の塩抜きをやって、めでたく「数の子の塩抜きスキル」を会得しました。
そのスキルが次にいつ生かせるのかは、わからないけれど。
 
 
 
そんなこんなで、
おせち、かんせーーーい☆
ヾ(*´∀`*)ノ
 
 
今年は張り切っていたので、重箱も買っちゃいました。
60バーツショップで3箱。
600円くらいで揃うなら、まあいっかってカンジ。
 
 

一の重。

 

・栗きんとん
・なます
・田作り
・黒豆
・数の子
 
 

二の重。

 
 
・れんこん
・しいたけ
・こんにゃく
・昆布
・にんじん
・さやえんどう
・ごぼう
・ライオン
・かめ
 
 
ライオン。亀。
 
 
唐突の、ライオン。亀。
オタク、すぐにこういうコトするよねーー!
 
 

ライオンの方は、

飾り切りしたレンコンを土台にして、薄焼き卵を型抜き。その上に、昆布とかまぼこで顔を載せているカンジ。
 
 

亀の方は、

キュウリを飾り切りしてみました。
 
参考にしたのは、コチラの動画。
 

 
が、気づくと甲羅がハート型になり、甲羅は市松模様にされたばかりか謎のKのイニシャルが入り、かなりアレンジを入れちゃったけど、思っていたより簡単に出来たので満足です照れ
 
オタク、どんどん謎のスキルを会得していく。
 
ほんと、このスキルは次回いったいいつ役に立つのかな…
数の子の塩抜きよりは役に立つスキルだったらよいなあ。
 
 

三の重。

 
 
・焼きえび
・かまぼこ
・たけのこの土佐煮
・里芋
・牛肉の八幡巻き
・ぶりのみかん塩焼き
 
 
 
どのお重にも彩として入れているのが、にんじん。
 
亀の飾り切りもさておき、今回はにんじんの飾り切りもチャレンジしてみました。
わりと可愛く出来たので、めちゃくちゃヒマで、見栄を張りたい気分のときに、またやってみようと思います 
 
 
 
そしてお重に入らなかったひとたち。
 
 
・鯛の昆布締め
・いりどり(世間では筑前煮と言うみたいだけど、出自が筑前方面の福岡なので「いりどり」と呼んでいます)
・お雑煮
 
おせちづくりで出てくる野菜の切れ端とか、だし汁とか、そんなのを全部まとめて煮ちゃえば、勝手に超美味しい煮物が出来上がっているとか、最高に天才な料理だと思います。
 
そしてこのいりどりを作るときの香りこそが、「我が家の年末のにおい」で、コレがあったからこそ、「ああ、年末なんだなあ」と実感できました。
 
 
 
おせちづくりの二次利用は、いりどりのみにあらず。
 

年越しそばも、

おせちの具材といっしょ。
 
 
お揚げさんだけ、甘く煮ておいただけで、あとの具材は全部おせちから拝借OK
 


 
使いまわし感モリモリなおせちづくりではあったけれど、無病息災を祈りながら、料理に向き合える時間をつくることができて本当にしあわせなことだなあと思いました
 
今年もまた、アレコレと料理ができたらよいなあ。
 
 
というワケで、めっちゃ食べてるし、めっちゃ遊んでるし、とりあえず生きてまっす!いえい! ‪
2020年04月の絶賛自粛期間中、「タイに住んでいるのにタイ語を聞かなくなりすぎててヤバい!タイ語をドラマから摂取しなくては!」という建前のもとで見始めた「Sotus The Series」というタイのドラマ。


タイが舞台なので、身近な場所が実際の撮影スポットになっているコトがあったり。

ムダに行動力のあるオタクなので、作中に出てくる場所に行ってみる「聖地巡礼」が、わりと好きでしてハート



コレはもう、Sotusでも聖地巡礼するっきゃあない 
 


てなワケで、手始めは、シーズン2(Sotus S The  Series)で主人公の2人が住んでいたおうちに泊まりに行きました







↑ 今回泊まったお部屋が登場する動画の個人的トップ3をチョイスしてみたんだけど、この動画をこのお部屋で選ぶドキドキ感、マジで落ち着け心臓。




舞台となっているのは、バンコク都心の北東部「ラップラオ」にある「The Bedroom Ladprao 101」というホテル。

ホテルなので、ふつうにBooking.comやAgodaから予約が出来ます。

そして今回泊まったお部屋は、「B507号室」。
カップルの片割れであるアーティット先輩が住んでいたお部屋です。


▽ ドラマのワンシーンより






▽ 自分で撮影してきた写真





ドラマ撮影当初から家具の配置や壁紙なんかは変わっているけれど、それでもやっぱり同じお部屋なんだなあ…っていうのが、実際に同じ場所に立つと改めて感じられます 

カーテンなんかは当時と同じじゃあないかな?
カーテン右側の中央留め具が壊れているのも、たぶん一緒。



そしてホテルの1階には、「ココで撮影しました〜!」という写真も飾られていました。




役者さんのお名前ではなく、役名で紹介されているのね〜!乙女のトキメキ




てなワケで、以下、

01. アーティット先輩のお部屋に泊まる方法

02. アーティット先輩のお部屋レポートと感想

03. 創作活動等で自由に使ってどうぞな写真資料 → 写真多すぎになったので次の記事で。

について、まとめてみました ‪




- - - - - - - - - - - - - - - - -
01.
アーティット先輩の
お部屋に泊まる方法
- - - - - - - - - - - - - - - - -

01) ホテルを予約する

泊まるホテルは「The Bedroom Ladprao 101」です。





予約する部屋は、
1番安い「デラックスダブルルーム」。

素泊まりで1泊400〜450バーツ程度のお部屋。
だいたい1,500円くらい。



予約をする際には、必ず「リクエスト欄」に「B507号室に泊まりたい」という旨を書きます。
(事前に問い合わせた際、ホテルからこのように指示されました。)

ちなみにリクエスト欄に書いておいても見落とされていたし、メールを別途送っても返事がなかったので、絶対に泊まりたい!という場合は、予約完了後、Facebookからメッセージをするなり、電話をするなりするのがオススメ。

私の場合は、チェックイン時に自分から「B507のリクエストをしていました」と伝えて、ホテル側が予定していた部屋とチェンジしてもらいました。
予約時に書いておいたからこそ、ホテル側のミスとしてチェンジの交渉ができたカンジ。

リクエストがきちんと伝わっていないというのはよくあるコトなので、確認推奨。タイのライフハック。

担当者が変わると言っているコトが変わるのもよくあるコトなので、念押しするくらいでちょうどよいくらいかも。タイのライフハック

とは言え、他のゲストがすでにこの部屋へ案内されていたらアレンジがきかなくなっていたので、早めのチェックインも心がけた方が良さそうだな〜とは思いました。

歩くのはしんどい距離だけど、ラップラオエリアには、S1で住んでいたお家や、初デートの商業施設、常連のピンクミルクのお店、ブライト先輩のお店なんかもあるので、早めにチェックインまたは部屋を確保して、そういうトコロを回るのもありだと思います。


なお、2020年08月時点では、長期滞在者がいないお部屋となっているけれど、今後はどうなるかわかりません。
B507号室が空いていなかった場合は、B508号室(コングポップのお引越し先)や、お引っ越し前のお部屋をお願いしてみたらよいんじゃあないかしら。

てか、B508号室に引っ越す前から、コングは明らかに同じ建物に住んでいます。



↑ お引越し前のコングのお部屋が舞台になっている動画。

部屋のつくりや家具が思いっきり同じ建物。

ドラマ内では「何も言わずに隣に引っ越してきた」ってアーティット先輩がプンスカしてたけど、そもそも最初から同じ建物の中にいたなら、大して変わらんくない…?
たぶん引っ越す前も、ロケ自体はB508号室だったのでは…?なんて思っていますが、実際に何号室で撮影していたのかの真偽は不明。



02) ホテルに行く

最寄りの駅は〜、とか、
1番安く行ける方法は〜、とか、
そういう情報もありますが、

ぜひぜひぜひぜひ、Grabタクシーで行ってほしい。



ホテルがあるラップラオは、バンコク市内とは言え、中心部とは違うローカルな雰囲気もあるエリア。
当面はコロナによる経済状況の悪化からタイ国内の治安も悪く、一般の観光客が泊まるエリアではないので、万が一事件に巻き込まれでもしたら、助けづらいし、「なぜそんなところに日本人観光客が…?」となるのは必至。

Grabタクシーが100%安心とは言えないけれど、移動履歴やドライバー情報などが全て記録されているので、自分でタクシー等を捕まえるよりは安全かな〜って思います。


Grammy(バンコク市内中心部)までもたったの150バーツ≒500円程度で行けるしね。めっちゃラクチン。



03) チェックインする


ココのホテルは建物が2棟。

本館の入り口がロビーになっていて、チェックインはそちらから。

予約者名と「B507号室を予約していますよね?(念押し)」を告げて、身分確認用にパスポートを渡します。

宿泊費の支払いはチェックイン時。
宿泊費+デポジット500バーツを支払い。
500バーツはチェックアウト時に返却。


鍵を渡されて、「隣の棟です」と言われて、チェックインはおしまい。


2つある棟のうち、泊まるのはレセプションがない方の建物。
あとは自分で勝手に部屋に向かうだけ。


部屋への案内はしてくれないの?と思ったけど、ぶっちゃけSotus Sを履修済みなら、部屋への道順はすでに知っているので困らない

あとはお泊まりするだけ〜!



おまけ動画)最寄りのセブンからアーティット先輩のお部屋までを歩いてみた



周辺の雰囲気はこんなカンジです 
…撮り方がヘタクソだから、画面酔いするかも…


周りにはサッカー場が多いです。
最寄りのコンビニはローソンで、便利なのはそのちょっと先のセブン。

最寄りのピンクミルクは、ローソンのちょっと先の屋台か、セブンかな〜。


ホテルを出て歩いて30秒くらいのすぐ近くに「団地」があります。


朝ごはんは団地前に並ぶ移動式屋台で買ってきてそう

…とか、2人のふだんの様子への想像がとめどなく広がります。聖地ヤバい。




- - - - - - - - - - - - - - - - -
02.
アーティット先輩の
お部屋レポート
- - - - - - - - - - - - - - - - -

「推しの部屋の天井になりたい」って、たぶんこういう視点になるよね(笑)



部屋は広くもなく、狭くもなく、一般的なワンルームという印象。


ベッドに横たわったときに見える景色。



思わず笑みがこぼれてしまう。

てか、ベッドに横たわるのがマジでムリすぎて(キャパオーバー)、寝られないんじゃあないかと思いました。心臓がほんと、なんか、変な動きしてた。



部屋のサイズはふつうだけど、トイレ&シャワールーム、バルコニーが広めでした。


シャンプー・ボディソープは用意されていたけれど、せっかくなのでシャンプーも新しく買いました。


ドラマのスポンサーになっていた商品なので、お色気担当がシャンプーとともにシャワーシーンを披露していました(笑)


トイレの写真って…ふだん撮らないし載せないから複雑だねアセアセ

てか、ココでアーティット先輩がシャワー浴びていたのか〜はああああ、ムリ。



廊下は、ドラマそのまんまってカンジでテンション上がるアップ





廊下での話し声は結構響きます。
そりゃあドアをコンコンしてアーティット先輩の名前を呼びまくっていたら、住人にメッてされちゃうよね。


玄関の覗き穴から見るとこんなカンジ。


実際に覗くと、そこまでではないのだけれど、撮影すると、「汚っ!」てカンジだね(笑)


エレベーターもそのまんま感。



エレベーター内でイチャつくのは、監視カメラがあるのでやめておいてほしい。


ホテル内の施設としては、

レセプション(チェックイン・チェックアウト、郵便荷物の預かりなど)



ジム(06:00〜22:00)



無料Wi-Fi(そこそこ速い)


なんかが使えます。

追加料金を払えば、レセプション横のレストランで朝食ビュッフェや食事ができるみたいです。
いま現在はコロナの影響でクローズしてるっぽかったけど。




以下は、泊まって気づいたネタなど。

創作活動などで参考になるようだったら、
ぜひぜひ使ってやってください(☆ФωФ)ノ


ハートカーテンを開けていると、向かいの部屋の人たちから部屋の中が丸見え。つまりカーテンを開けたまま「てって てれれれ〜」みたいな๑๘+の先な雰囲気になると、「カーテンを閉めろ」っていうセリフが確実に入る。

ハートバルコニー広い。シーツとか掛け布団がめっちゃ干せる。西向き。ただし夕日とかはそこまで入ってこないカンジ。泊まった日が雨期だったからかも。

ハートシャワールームも広い。目測で170×60cmくらいの空間。2人でシャワーを浴びても超余裕な広さ。…横にもなれるんじゃない?

ハートトイレ&シャワールームのドアには、内側からかけられる鍵がついている。何かあったら閉じこもりも可能。

ハートシャワーは水圧の調性が可能。水圧強だとかなりジェット。シャワーシーンの映像を見る限り、アーティット先輩は中〜強くらいの水圧でシャワーを使ってると思う。

ハートもちろんトイレシャワーつき。うぉしゅれっと。タイ人の2人は難なく使いこなせるのでしょうね。日本のウォシュレットとは違ってかなり水圧があるので、デリケートそうなアーティット先輩のお尻には使えないかもね。

ハートベッドはクイーンサイズ。ワンルームタイプの備え付けとしては一般的なサイズ。2人で寝ても狭さは感じないんじゃあないかな。

ハート防音力はそこまで高くない。ベッドの上で少し大きな声を出したら、隣の508号室(コングの引越し先)に漏れ聞こえると思う。

ハート部屋の元々の備え付け家具は、ベッド・机・テレビ・冷蔵庫・クーラー・テレビ台兼棚・ワークデスク・ベッドサイドデスク・クローゼット。テレビはSHARPのAQUOS。冷蔵庫は東芝。冷凍も可。それ以外の家具は自分で購入か?S1から2人の部屋でイケアのグッズがかなり散見されるので、週末にイケアに行ってるんだろうなあ。

ハートクローゼットはいざというとき隠れられそう。家族襲来時とか。でもたぶん隠れるならバルコニーの方が現実的かな?

ハートベッドサイドのコンセント差込口はベッド右側。2人で並んで寝ていたときで言うと、アーティット先輩側にある。

ハートキッチンなし。お皿を洗うときはトイレ・シャワールームのところにある洗面台。タイだとわりと一般的な部屋のつくり。料理はしない前提のお部屋。

ハートフロントで聞いたところ、月極では現在貸し出していないとのコト。ただし周辺の相場とかも鑑みると家賃は4,000〜5,000バーツあたり(15,000円程度)の物件かな。アーティット先輩はそこそこの企業にお勤めとは言え、大卒の初任給の平均を考えると、早くルームシェアに切り替えてしまえばよいのにと思う。

ハート2人の部屋がある5階は最上階。バルコニーの手すりが低くて身を乗り出しすぎたら簡単に落ちそう。コングポップ、隣の部屋を覗き込むときは本っっっ当に気をつけて!

ハートアーティット先輩のおうちには洗濯機がない描写があった。確認してないけどたぶんホテル内か周辺にコインランドリーがあるんだろうね。節約にもなるし、2人分まとめて洗うとかありそう。

ハートホテルからの専用のシャトル(ソンテウ)がある。どこまで連れていってくれるのかわからないけど、たぶん週末は2人でソンテウに乗ってどこかへ行くんだろうね。最寄りのバイクタクシーは建物を出て左に20メートルほどのところ。遅刻気味のアーティット先輩の職場はバイタクのおっちゃん達全員が把握してそう。

ハートホテル内にはジムがある。ランニングマシーンなど。デスクワークメインのアーティット先輩がコッソリ通ってそう。

ハート廊下や階段、エレベーター内など、共有スペースには監視カメラが設置されていて、ホテルのレセプションにずっと映し出されていました。廊下で抱き合っていたりしてたのも、タイミングが悪かったら見られてますね。かわいそうに(ホテルの人が)。

ハートアパートはポケモンGOのジムになってる。アーティット先輩、ポケGOやってそう。




- - - - - - - - - - - - - - - - -
03.
創作活動等で自由に使ってどうぞな写真資料
- - - - - - - - - - - - - - - - -

本記事内に限り、これより以後の写真については、加工等含めて自由に使ってもらってOKです。

クレジット表記や使用報告は必要ないです。

イラストでも、漫画でも、支部の小説の表紙やワンドロの表紙でも、Rがついていても、トレースでも、なんでもどうぞ。
商用利用も可。薄い本で使ってもよいです。

ただし、写真の著作権は放棄しません。自作発言・再配布はやめてください。



…と案内を入れようと思っていたのですが、写真が多すぎるので明日載せます。






はああああ、それにしても、なんか、虚構と現実の違いがだんだんとわからなくなってきた…

聖地巡礼は今までも好きだったけど、コレは結構グッとくるものがあるなあ。


できたら次回は、各シーンをプリントアウトして、全く同じ構図で写真を撮ったりしてあそびたい。

他にも泊まる予定の聖地があるので、それが終わったらまた泊まりに来よう〜!
我が青春の1ページを強烈に彩ったアニメ「デジモンアドベンチャー」。

1999年8月1日。
パートナーデジモンとともにデジタルワールドを冒険したあの夏。

「選ばれし子供達」であったかつての少年や少女達は大人となり、本作では、さらなる成長と、そして子供時代との決別を迎える物語。

そんな「デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION」を観てきました



デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆


◆ 公開日

日本公開:2020年02月21日
タイ公開:2020年07月16日

タイの元々の公開予定日は、2020年04月。
コロナの影響により、3ヶ月ズレ込みました。


◆ 関連ウェブサイト





◆ 公式予告動画








◆ タイでのデジモン関連の思い出


◆ あらすじ

言葉になんて出来ないよ。



◆ 感想

泣いた。

泣きすぎた。


大げさに言ってると思うでしょ?
ガチなんだよ。

オープニングでボレロが流れ出した瞬間に号泣。

ボレロをバックに、パロットモンとグレイモンが戦うシーンとか、かつてのファンが見たら、それだけで泣けるシーンなんだよ。


別れを前に、ヤマトがガブモンにハーモニカを聞かせるシーン。
めちゃくちゃ泣けるんだよ。


20年前に放映されていたデジモンアドベンチャーのシリーズを知らない人にとっては、この感想の意味がわからないと思う。

もちろん、映画自体は、アニメシリーズを見ていなくても理解できる作りにはなっている。

でも、これは、かつてのファンだからこそ最大限に楽しめる作品。

20年前に愛していた作品が、その作品をしっかりと理解してくれるスタッフが丁寧に新しい作品として作り上げてくれた。
長い長い空白を、きちんとして形で新しいピースを渡してくれた。

それが本当に嬉しくて、ありがたくて、ただの焼き直しではなくて単体の作品としても素晴らしくて、こんなに良い作品を見させてくれたコトに、ただひたすら感謝でしかない。

好きになってよかった。
今もずっと好きでよかった。


てか、脚本が大和屋暁、プロデューサーサイドに関弘美がいる時点で間違いないじゃん。

テレビシリーズからずっと関わってきた人だし、おジャ魔女どれみシリーズでの作品も見てきたから、安心して見られる。

この人選をしたという点だけでも、もう間違いない。
そう思える安心感。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



話はタイに戻して。


そう!タイでも1位になりましたキラキラ



まさかの映画館全館がタイ語吹き替え版のみの上映となってしまったので、私もタイ語で見ました。

まああああね、ぶっちゃけ自分のタイ語力はそんなにないので、何ヶ所か「?」となるシーンもありました。

それでも、だいたい分かる。

例え言葉が分からなくても、「こんな時、太一ならこう言う」「この場面なら、ヤマトはきっとこう考えてこう動く」みたいな積み重ねがあって、そしてその通りに動いてくれるから、何を言っているのかが分かる。

コレって、本当にすごいコトだと思う。

新しい作品なのに、この「軸」のブレなさ。
その信頼と安定をしっかりと守り切ったという点で、心から称賛したいと思う。


声優さんはもちろんみんなタイ人。

タイは日本に比べて、声優業がきちんと確立していないので、不安のタネではあったのだけれど、タイ側もきっちりと信頼に応えられる人選をしてきたな、という印象でした。

棒読みが誰ひとりとしていない。

言葉やイントネーションが違うだけで、そこにいたのは間違いなく太一で、間違いなくアグモン。
特にアグモンとパタモンに関しては、日本オリジナルの声優さんがタイ語を練習したのかな?っていうくらい、もう、そのまんま。

同じような声である必要は必ずしもないのだけれど、それでも声を聞くだけで「アグモンだ!」「パタモンが喋ってる!」ってわかるのはすごい。

日本では関西弁を喋るテントモンは、タイではどうするのかな?って思ったけど、ふつうのタイ語との違いはよくわからなかった。

一方で、名古屋弁を喋るアルマジモンは、タイ語になっても語尾に「だぎゃ」がついていて、わーーーー名古屋弁がタイ語とミックスされてるーーーってちょっと興奮しました。
本来なら「サワディー クラップ」となるところが、「サワディー だぎゃ」ってなるカンジ。めっちゃ可愛かったハート


タイ語になって違和感だったコトもありました。

「光子郎」は、発音的に「コジロウ」に聞こえる。コレはタイ語独特のイントネーションと発音のせいかな。

あと、技名を叫ぶシーンとか、進化する時の声が、日本語は語尾が強くなるんだけも、タイ語だと語尾が下がっちゃうから、聞き慣れた声に比べると間延びしてしまうような印象。

日本語:ホーリー↓ア→ロー↑!!!!
タイ語:ホーリー↓ア→ロー↓。

進化時
日本語:ウォー!グレイ!モンッ!!
タイ語:ウォー↓グレイッモーン↓!!

コレはもう、言語の問題ですね。しかたない。



あと、タイ独自の取り組みとしては、上映終了後のスペシャルエディションとして、タイ語での「Butter-Fly」のPVが流れていたコト。
タイ人、ほとんど見ずに帰っていたけれど。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



タイ語でも十分に楽しめましたが、それでもやっぱり日本語でも見たかったな。


…というワケで、買ってしまいました。

そのうち実家に届くはず。

日本に帰ったら、見るんだ。
楽しみだなあ。




改めて、私はデジモンが好きだと実感したし、これからもずっと好きだという確信を得られた、そんな作品でした。

1999年08月01日に想いを巡らせて。
2週間経って問題なかったから書くよー!



2020年07月05日(日)〜07日(火)の2泊3日で、タイ・プーケットにお出かけしてきました


…1人で!



07月は4連休が2回あって、いまはまさに2回目の4連休中。

1回目の連休となった07月上旬は、様子見勢とアクティブ勢とで分かれたカンジの印象でした。
私はもちろんアクティブ勢 


さいしょはサムイ島に行く計画だったのだけど、予約していたエアアジアの便が欠航。

代打として、フライトの見込みが高いプーケットにしました。



てなワケで、半年ぶりの旅行!







ドンムアン空港は、国際線ターミナルはクローズしているものの、国内線はラウンジも含めてほぼ通常稼働なカンジでした。

もちろん体温測定や搭乗時の健康チェックはあるし、機内飲食も禁止だったりと、それなりの対策はしていた模様。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



久しぶりの搭乗な上に、気流が荒れていたのか飛行機がガタガタと揺れたときには、ひょえっ!ってドキドキしたけれど、プーケットにぶじに到着乙女のトキメキ



やっっっぱり、海はよいねーーーーー!!



滞在していたのは、プーケットの中でも1番賑わっているメインビーチの「パトンビーチ」。

そしてそのパトンビーチの端っこにあるホテル、
LIV Hotel Phuket Patong
に宿泊しました。




すっごく可愛いデザインな上に、ビーチフロント&お部屋ゆったりで快適でしたハート


到着日は、あまり出かけず、ホテルの周りをお散歩したり、部屋でしごとをしたり。







夜ごはんは、ナイトマーケットに行きました。



ホテルから近いマーケットは閉まっていたし、ビーチロード自体も、あのパトンビーチ思えないほどにお店が閉まっていて、コレは本当に深刻な経済問題になるのだというのが一目でわかってしまうほど。

自分ひとりじゃあ焼け石に水だとわかっていても、少しでもタイの経済を回していきたいところ。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



プーケット2日目。



本当はシュノーケリングツアーとかに参加したくて、いくつか問い合わせたりもしたのだけれど、全滅アセアセ

ツアー会社さん曰く、クラビの方は日帰りツアーが復活しはじめていたけれど、プーケットはまだもう少し、とのコトでした。
今週の4連休では復活しているのかな…?



仕方がないので、近場のビーチへヒャッハー!







穴場ビーチなだけあって、人は少ないし、ゆったりと過ごすコトが出来ました。

波の音を聞きながら読書とか、最高ですねアップ



ホテルに戻ってから見た夕焼けもとても綺麗でした。



ああ、来てよかったなあ。


夜ごはんは、シーフードが食べたかったので、モタサイ(バイクタクシー)のお姉さんに頼んでオススメのお店に連れていってもらいました。



えび!カニ!貝!イカ!
シーフードをたらふく食べられて幸せー!
しかも安い乙女のトキメキ満足ーーー!!



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



3日目は、ホテルの前にいた観光向けドライバーさんと交渉して、プーケット島内の観光スポット巡り。


バンを1人で貸し切りうぇーいヾ(*・ω・*)ノ



















行きたいトコロにぜんぶ行ってくれた上に、最後は空港まで送ってくれたので、超絶楽チンでした乙女のトキメキ

もちろんチップも含めてそれなりの支払いはしているけれど、観光客自体が少ないせいか、とても丁重に扱ってもらえるカンジがして、ありがたい限りお願いキラキラ



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



そして、帰路。

プーケット空港では、チェックイン時に書類を用意したりの必要がありました。








ぶっちゃけ「タイ国内の新規感染者ゼロ」というのを鵜呑みにしているワケではないので、空港や人が多いトコロでは、かなり神経を尖らせてはいました。

受け入れ側も、観光する側も、まだまだ手探り感があって、お互いに注意を払いつつなので、そんな緊張感からか、これまでの旅行に比べて、少し気疲れがあったようにも思います。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



そうそう、ついでに。



りょこう日はちょうど七夕だったので、お願いしてきました

七夕の短冊飾りはないけれど、タイのお寺なんかでは、金色の板にお願いを書いて吊るしたりっていうのをやるよね。
よろしくお願いしまーーーす!!!



そんなカンジのプーケットでした 

さいきん気になるタイの俳優さんたちが、OISHIというメーカーのお茶のPRに出ていまして。








そんでもって、そのお茶を使って料理をして、ツイッターやFacebookに投稿しようぜ⭐︎的なイベントがありまして。



元々「テーマつきの料理」が好きなので、よっしゃー!と張り切って参加してみました 



張り切ってうっかり7品も作っちゃった(*ノ∀<)




- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -




まずは対象となるお茶を調達。





味については、日本人とタイ人とでは好みの味覚が違うトコロもあるだろうし、あえて触れません 


ただ、日本のファンの間での「日本でも売って!」という声も見かけたけれど、最初に買っただけで継続して買うようには思えないから、日本進出はやめておいた方が…なんて、思ったり思わなかったり。


逆に、ぶどうやライチ、スイカみたいなフレーバーつきのお茶の方が、ウケがよいんじゃあないかな?



私はぶどう味が好きだよー!



お茶以外の食材は、だいたい家にあったものか、ふだん買っているものがほとんど。




どのメニューにするか、いろいろなアイディアが浮かんだものの、いちおう自分の中ではコンセプトを決めていたつもり 


01. タイで比較的入手しやすい食材を使う。

02. 子どもでもできるくらい調理が簡単!

03. 特別な調理器具は極力使わない。

04. タイの人にも馴染みやすい日本食。

05. お茶の風味や味わいを生かす。



タイはキッチンがないお家も多いし、あまり凝った料理はフェアじゃあないかな、なんて。


「お茶を食材にする和食」のアイディアは、たぶんタイの人よりパッと思いつきやすいとは思うのだけど、お茶の風味が残らないメニューだと、お茶を使う意味がないかな、とか。


それっぽいコトを考えつつ、制約があればあるほど燃えるタイプなので、「お茶を使った料理」以上のルールを決めて臨みました ‪




- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -




まずはじめにつくったのは、


01.

OISHI GOLD玄米茶 × わらび餅



 

 正確には、わらび餅粉を使っていないので、わらび餅かというと、ちょっと微妙かも…?



ぽってりフラワー 材料



1) OishiGoldGenmaicha Delight

2) 片栗粉 แป้งมันฝรั่ง

3) トッピング - 黒糖 น้ำตาลทราย

4) トッピング - きな粉 คินาโกะ



片栗粉にお茶を入れて、

火にかけながら混ぜるだけで、



もちっとしてくる。


それをひと口サイズにぴゃぴゃっと丸める。


あとは食べるときにきな粉を振ったり、黒蜜をかけたり。

タイ風なら、砂糖+唐辛子をかけてもよいのでは?なんて思います。
辛いものNGな私はぜったいに食べないけど 



オシャレ系なスイーツのお店とかでも、「Mochi」というフレーズで売り出しているのをよく見かけるから、「もち」系はタイの人にもわりと受け入れてもらいやすいメニューなんじゃあないかなーって思ってつくりました。




- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -




次につくったのは、


02. 1-5

OISHI GOLD 玉露 × 定食



今度は、1品ずつじゃあなくて、一汁三菜?風に、まとめてみました。


たぶんねー、この献立づくりは、日本人が得意とするトコロかな〜って思います 





1) 玉露 Rice 〜 お茶と枝豆と干し海老の炊き込みごはん


ぽってりフラワー 材料
1. 日本米 ข้าวญี่ปุ่น
2. 枝豆 Edamame
3. 干し海老 กุ้งแห้ง
4. OishiGoldGyokuro No Sugar
5. 塩 เกลือ

ฉันไม่มีหม้อหุงข้าวแต่ไม่เป็นไร😂 ถ้ามี...ง่ายมาาาาาก👍

我が家には、炊飯器などという最先端の文明の機器がないので、フライパンで炊いてます。


お米を研いで、お水の代わりにお茶を入れて、干し海老と枝豆を入れて、あとは火にかけるだけ。

たぶんお茶だけで炊いても、微妙な渋みが残るだけな気がしたんだよね。

味や食感はもちろんだけど、彩りもよくなったんじゃあないかと思います。



2) 玉露 Steamed Salmon 〜 鮭とお茶のホイル蒸し焼き



ぽってりフラワー 材料
1. 鮭 แซลมอน
2. 野菜 ผัก
3. マナオ มะนาว
4. OishiGoldGyokuro No Sugar
5. 塩 เกลือ, こしょう พริกไทยดํา


タイは鮭がめっっちゃ好きだよね、っていうのもあって、お茶で蒸し焼きにしました。

牛肉が食べられない(観音信仰)とか、豚肉が食べられない(ハラル)とか、わりとそういうのがあるから、メインを肉料理にするコトはないなあ、っていうのも背景。



3) 玉露 Tofu 〜 茶豆腐もどき



ぽってりフラワー 材料


1. 豆乳 นมถั่วเหลือง
2. ゼラチン เจลาติน
3. OishiGoldGyokuro No Sugar
4. 海苔 สาหร่ายทะเลอบกรอบ, しょうゆ ซีอิ๊ว (Topping)

海苔はドラマでお馴染みのアレ。海苔生える(物理


にがりはさすがに入手しにくいから、ゼラチンで固めています。


正確には豆腐…では…ない…んだけど、味はしっかり豆腐かな。

ただ、ゼラチンで固めているから、熱いところにずっと置いておくと、溶けてくるのが難点。

豆腐もタイでは馴染み深い食材で、わざわざ作らなくても安く買えるんだけどね。
日本でも茶豆腐ってあるし、「豆腐ってお家で作れるんかーい!」っていうビックリ感を届けてみたかったり。



4) 玉露 Gyoza Soop 〜 餃子の茶鍋



ぽってりフラワー 材料
1. 冷凍餃子 OISHI Gyoza
2. 野菜 ผัก
3. OishiGoldGyokuro No Sugar
4. 塩 เกลือ

コレはオリジナルで考えたのではなくて、企画にチャレンジ&紹介する俳優さんがつくっていたメニューをアレンジしたもの。


今回のお茶のメーカーが出している餃子を具材にする忖度っぷり。

使っている野菜は、鮭の蒸し焼きとほぼ一緒。



5) 玉露 Sweet 〜 ヨーグルトムースとお茶ゼリー



ぽってりフラワー 材料


1. ヨーグルト+ゼラチン โยเกิร์ต + เจลาติน
2. クラッカー+バター Crackers + เนย
3. OishiGoldGyokuro Delight + เจลาติน
4. Yuzu (Topping)
ชอบอาหารหวานไหม? เพิ่มน้ำตาล🍰

お茶自体に砂糖が入っているから、砂糖は足さずにつくったけれど、サッパリした味わいとなっている反面、もう少し甘い方が個人的には好きだったかな。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



〆切日となる最終日に、すべりこみで追加。

03. 
OISHI GOLD 玉露 × 生どら焼き風




ぽってりフラワー 材料


1. パンケーキ粉 แป้งแพนเค้ก สำเร็จรูป
2. たまご ไข่ไก่
3. ココア(お絵かき用) ผงโกโก้ (วาดรูป)
4. 赤いんげん豆 ถั่วแดงหลวง
5. 生クリーム วิปปิ้งครีม
6. 砂糖 น้ำตาล
7. OishiGoldGyokuro Delight


コレはねええええ、難しかった!
絵心と手先の器用さがぜんぶない!まいみーるーい!


焼き加減も難しいし、やり直しきかないし、難しかったーーー!

まあでも、最後にやりたいコトができてよかった。楽しかったー!



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



あと実は、失敗したから載せなかったんだけど、本当は、玄米茶×うどんも打っていました



足でふみふみしてコシまでつけようとしていたけれど、水というかお茶の分量が多めだったせいで、麺として切るのが大変で、途中で面倒になり、


すいとん汁になりました (☆≧w≦)ノ

お茶の味わいも無視して、味噌や唐辛子、にんにくらへんでガッツリ味付け。

…正直、コレが1番美味しかっ…た…



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



そんなカンジで、1週間近く、お茶を使った料理を考えたり調理したりと、とても楽しい時間を過ごすコトができました乙女のトキメキ


その中でも嬉しかったのは、タイ語ができないながらも調べて書いていたりしたのを、タイ人が前向きに受け止めてくれたコトかな!





彼らを応援したいのはもちろんとして、私はそれ以前にタイ自体が好きでずっと住んでいるし、こういう企画を通じて日本のコトや日本の食文化が少しでも好きになってもらえたら、それはとっても嬉しい!

そして「お茶を購入できるタイ」でしか参加が難しい企画だっただけに、「日本人も彼らを応援しています乙女のトキメキ」という思いや、ファンの多様性なんかが伝わったのならば、在住邦人としてもすっごく嬉しいハート


拙いながらも、参加できて楽しかったし、よかったなあって思います 


それにしても、楽しかったなあ 

さいきん読んだ本めも。
誰得でもなんでもない自分用記録。

ちなみに、
入れたらとんでもないコトになるから、
連載中のマンガは入れてないよ ( ゚з゚)ノ



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





























- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



今回からスマホからAmazonのリンクを貼るのに、AmebaPickを通す必要が出てきちゃった…

Amazonへのリンクを貼っているのは、書影もあわせてサラッと残せるのが便利ってだけで、アフィリエイトをするつもりは毛頭ないです。

製品紹介とか、本職だけでおなかいっぱい。




有益な情報を得るにはお金をかけるべき、とは思っているのだけれど、Amazonさんからの請求額が上がってきていて、いや本当、どうしよ…。


2020年06月13日は、
小惑星探査機・初代はやぶさの地球帰還10周年でした地球


少しでも宇宙の近くで「おかえりなさい!」をしたくて、近所のルーフトップバーでその時を迎えました


おかえり、はやぶさ!田-[・v・]-田

はやぶさ公式応援ドリンクの「リポビタンD」を携えて。


今年もぶじにお祝いできて嬉しいヾ(*・ω・*)ノ


去年の2019年は、ブラックホールの撮影成功で大盛り上がりしていた時期かあ。
1年が経つの、すごく早い。



おかえりの乾杯をするために訪れたのは、BTSトンロー駅から徒歩すぐのマリオットホテルにあるルーフトップバーの「オクターブ」。



▼ 過去の記録



現在、新型コロナの影響により、最上階はクローズとなっている模様。


ガーーーーーーン 


ルーフトップはクローズだけど、そのすぐ下のバーレストランは営業していたので、コチラで夜ごはんを食べながら乾杯するコトにしました。


土曜日の夜だったからか、窓際の席は満席で、席が空くのを待ったくらい。


そして定刻。

日本時間22:51、タイ時間20:51。




はやぶさ帰還10周年、おめでとーーー!


かんぱーい⭐︎

記念すべき10周年に、今年もこうしてお祝いができて嬉しいです



乾杯のあとは、ふつうに夜景とごはんを満喫。


なんとなくだけど、街の灯りがいつもより暗いような?

まだこの頃は夜間外出禁止令によって23時〜27時は外出できなかったし、飲食時のアルコール提供も禁止されていたりで、閉まっているお店も今よりずっと多かったから、その影響だったのかな?


多くの企業が経済活動を制限される中で、バンコクの大気汚染は改善されているコトが、数値を見ずとも、夜景からすぐにわかる。


空気、綺麗になったなあ。



そんな夜景を眺めつつ、夜ごはんうぇーい!
花より団子、夜景よりハンバーガー。


ハンバーガーとパイナップルジュースを頼んで、だいたい650バーツ≒2,200円くらいだったかな?

意外とポテトがボリューミーで、めっちゃくちゃお腹いっぱい!



10年前、はやぶさ帰還の生中継にすごくドキドキして、ワクワクして、翌朝の朝刊を買いに行って、それ以来ずっと「おかえりなさい!」をしています。
 
 
今度は、初代はやぶさだけでなく、はやぶさ2のおかえりなさいもできたらよいね。


+..........+..........+..........+..........+




話は変わって、宇宙天文関連ついでに、先日の日食についてをば。


2020年06月21日は、バンコクで部分日食が鑑賞できる日でした。


 

半年ほど前にもバンコクで部分日食があったのだけれど、私は金環日食を見るためにシンガポールに飛んでいました


本当は!この日は皆既日食を見に台湾まで行っていたハズだったのに!

とても国外に行ける雰囲気ではないから、バンコクでの鑑賞を楽しみました



バンコクでの最大食は、39.6%。



(画像はスマホアプリ「Sky Guide」より)



今回の食は、2019年12月の時よりも少なめなんじゃあないかな?

それでも、時間帯的にスコールの可能性も高くなく、わりとよい鑑賞条件だったように思います。



バンコクのどこからでも鑑賞ができちゃうので、近場でサラッと鑑賞しました。


よーく見ると、光輪が日食ならではになっているのが面白いね!



スマホからだと、手ブレなんかでなかなか上手く撮れないけれど、日食グラスを通じてリアルに食が見られるから本当に楽しい乙女のトキメキ


太陽自体は、こんなカンジで欠けていました。


ほんの少しだけど、食の間は、薄暗さも感じられました。



次にアジアで見られるのは、2023年かな?

金環皆既日食がインドネシアで見られるようで、えええじゃあまた日食を見に飛びますか!って思いきや、東ティモールとか西パプアの方で、なかなかハードな旅程になりそう…うーーーーんんん。


千葉の南でもギリギリ見られるようだけれど、本当に僅かな食だし、なかなかねえ。

あとは2030年に金環日食が北海道で見られそうだから、それは行きたい〜!
がんばって長生きしよう(`・∀・´)




天文の話ついでに、2020年12月はタイ国内でのふたご座流星群の鑑賞条件がよさそうなので、それも楽しみにしています。

行き先と宿はアタリをつけたから、もう少し近くなったら予約もするつもり。

楽しみだなーーーー!!

 
タイスターバックスの新しいフラペチーノが可愛すぎるハート


その名も、
Fantasy Tail Frappucino


ネーミングだけでも可愛いんだけど、何より
青とピンクのドリンクに、
人魚のしっぽまでついてくるという
♡ゆめかわ♡なフラペチーノ ハート



公式Facebookで新メニューを知ってすぐ、
その日のうちにスタバへと走りましたDASH!
(走ったのは私ではなくバイクタクシーである)


(画像はスタバ公式Facebookより)

▷ Starbucks Thailand 公式Facebook



どうやら、このフラペチーノは、タイだけではなく、元々台湾で展開されていたみたい。




でも、現時点では日本では発売されていない海外限定のフラペチーノです


もしも日本に上陸したとしたら、インスタがこのフラペチーノの写真で埋まるのでしょうねえカメラ


でもでも、人魚じゃあなくて、今なら「アマビエ」扱いされちゃいそう



本当に人気よね、アマビエ。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



バンコク市内のスタバなら、本当はデリバリーもお願いできるのだけど、どうせなら出来たてをこの目でちゃんと見たい目


てなワケで、スタバへGO⭐︎



スタバの店舗では、店員さんとお客を遮るアクリル板、さらに店員さんはフェイスガードを着用していて、ウイルス感染対策もバッチリOK


スタバに限らず、いろんなお店がそれぞれ工夫して対策を行なっていて、その素早さと柔軟性がタイだなあって思います 



そしてじつは、このドリーミィなフラペチーノとともにリリースされているのが、タンブラーやマグカップ。


コレもまあ、超超超超超可愛いっ ハート


色の組み合わせが、最高に好き。

柔らかくも鮮やかな黄色。好き。


爽やかで力強い青。好き。

好きなんだけど、ここ最近のタイスタバのタンブラーって、形がシンプルじゃないのが、ほんともう、ほんと、なんなんだろうね!?

ストローなんてつけちゃったら、カバンの中に入れて持ち歩けないし、洗うの大変だし。
謎のスノードームが標準装備されていたり、飾りがすごく大きくて容量があまり入らなかったり。

可愛いと実用性をぜひとも同居させてほしいのだけれど、難しいのかなああああ 




とにもかくにも、人魚フラペチーノを頼まねば。


料金は、サイズによって違います。

おすましペガサス Tall:170バーツ≒590円

おすましペガサス Grande:185バーツ≒640円

おすましペガサス Venti:200バーツ≒690円


せっかくだから、
1番大きなVentiを頼みましたヾ(*'ω'*)ノ



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



そんでもって、どーーーーん☆



淡いピンクの中に白と青とが入り混じる、
何ともカラフルでファンタジーなフラペチーノ。


ちなみに、飲んだときは「ぽってり苺いちごかな?」って思っていたのだけれど、どうやらこのピンクの正体はドラゴンフルーツらしいです。

ゴマのような食感は、いちごのつぶつぶかと感じていたものの、その正体はドラゴンフルーツの種だったのか〜! ‬‪



そしてそして、可愛いしっぽハート


しっぽの正体は、チョコレート

可愛い上にチョコレートとか、
メルヘンさ、ここに極まれり (`・∀・´)


そして青いパウダーの正体は、
ブルーベリーパウダーだそうです。

ブルーベリーって紫じゃなかったんだ…?

と 紫 の境界線が曖昧っていう概念、
好きだよ。




しかし、
悲劇は起こるのであった。



あのですね、このフラペチーノ、
フタのカップを閉じたらダメです。


フタに押しつぶされて、
人魚、沈みます



さらにさらに、このフラペチーノ、
カップの上からストローを挿したらダメです。


しっぽがストローに押されて、
人魚、沈みます



最終的に、人魚と再対面したのは、全てのドリンクを飲み終わったとき。

ストローでズゾゾゾって吸い上げる先に、カップの底にて、ぱったりと這いつくばっているしっぽ。

ストローで吸えるようなサイズではないチョコレートの塊。

しかたがないから、空を向いて口をあんぐりと開け、その口めがけてカップを逆さまにし、そうしてしっぽが口に落ちてくるのを待つサマと言ったら、何とまあ、可愛さとかけ離れたマヌケな様相であるコトよ。



そうなりたくなければ、丁寧に、丁重に、まるでプリンセスを扱うように優しく扱わねばなりませぬ。



いや、
デリケートすぎるやろーーーーー!!!


雑に扱うと可愛いが保てないとか、
めんどくさい女子か?
ワガママガールっぷりまでをこのフラペチーノは再現しているのか?


結論:
可愛いは、デリケート。



くれぐれも、宅配なんかで届けてもらおうなんて思ったらダメ。

おそらくきっと、そんな横着な出会い方なんかを選んだら、人魚はきっと、姿なんて現してくれないに違いないのだわ。


可愛いマーメイドプリンセスに会いたかったら、スタバのお店へと下々の民が直接足を運ぶ。

このフラペチーノは、庶民が「可愛い」の扱いを改めて思い知る、そんなデリケートな飲みものでした。
今なお自宅で引きこもりがちではあるものの、気分転換のために、引きこもり場所を少し変えてみました


その場所というのは、
ミレニアムヒルトンホテルキラキラ


バンコクのチャオプラヤ川沿いにあって、隣は去年オープンしたばっかりのアイコンサイアムという最高にリッチな立地 の 5つ星ホテル


リバービューのインフィニティプールや、
クラブラウンジからの景色がとてもステキ乙女のトキメキ


普段はリッチピーポーしか使えないクラブラウンジを、一般客も朝食会場として使えるのも、たぶん今だけ。

しかもこのご時世ゆえに、貸切状態にも。
ホテル的には痛手だけれど、利用客としては快適すぎる環境。


バンコク在住なので、市内のホテルに泊まる必要性はあまりないものの、それでも泊まってよかった〜!

超超超超大満足っハート

4月に利用した1回目の宿泊がサイコーだったので
6月にもまた利用しちゃった ‪




そもそものキッカケは、しごとでお世話になったヒルトンホテルの営業さん経由で、めっちゃくちゃおトクなパッケージプランをご案内いただいたコト 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

下矢印 メールでの案内

Dear Khun Ayako, Warm Greetings from Millennium Hilton Bangkok!

During times of hardship and simple gestures of hospitality can feel extraordinary, please take comfort knowing we are in this situation together.

Herewith are special offers for who seeking a home away from home during this difficult time.Stay Safe Package Deluxe River THB 2,020++ (only THB 2,378 nett) per room per night.(以下略)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴


ちなみに個人的にふつうに泊まっただけで、コレはPR記事とかでもないです。
てか、PR記事のお話は全てお断りしています。





ご案内いただいたのは、

ホテルの部屋食が3食ついて、
1泊2,020バーツ++

のパッケージ乙女のトキメキ

日本円で税込だいたい1泊8,000円くらい。



普段は素泊まり1泊するだけでも、
1番安いお部屋で13,000円程度。

それがごはんつきでこのお値段。

めっちゃくちゃおトクすぎるパッケージ乙女のトキメキ


2020年06月30日までの
期間限定プロモーション みたいです。


詳しくはホテルの公式Facebookでチェックするのが良きかと。



在宅引きこもりに飽き飽きしたトコロへの案内をいただいて、すぐに宿泊を予約しちゃった。

最低3泊がパッケージ利用の条件なんだけど、営業さんと直接交渉して2泊にしてもらいました。


ちなみに、2人で宿泊する場合は、2人で1泊2,920バーツ++だそう。
なので、1人あたり1泊1,460バーツ≒5,000円ほどでホテルステイを楽しめます。
もちろん、2人分×3食も用意されるみたいです。
(※2020年05月末予約時の情報)




てなワケで、いざ宿泊 ヾ(*'ω'*)ノ




エントランスでは、体温測定&手の消毒が徹底されていました。


ホテル館内は一部工事中ではあるけれど、自分はあまり気にならなかったかな。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



案内されたお部屋は、4月と6月の2回の宿泊をして、そのどちらも14階の滞在でした。


4月のときのお部屋。



6月のときのお部屋。


どちらのお部屋もしっかりとリバービューで、展望を堪能できる大きな窓が嬉しいハート

6月の宿泊時は、隣接するショッピングモール「アイコンサイアム」側のお部屋だったのだけど、個人的にはコチラの方が好きでした。

たぶん、部屋の向きに関しては、希望を伝えればある程度尊重してもらえるんじゃあないかな?


ホテルステイの目的は、「おしごと合宿」でもあったので、ワークデスクがしっかりあるのもありがたい乙女のトキメキ


机には、USBポートやHDMIポートがあるのも、さすが!


コンセントの形もいろいろ用意されていて、これまでいかにグローバル対応に注力していたかが窺えます。

もちろん、Wi-Fiスピードも快適
Wi-Fiは、部屋内だけではなく、ホテル内どこでもアクセスできたのも便利でしたOK


まあでも、せっかくのワークデスクよりも、外の景色を見ながらの方が楽しくて、日中はわりと窓際で作業をしていました乙女のトキメキ


自意識ライジング待ったナシの超絶ステキな仕事環境!アップ

…しごとがめちゃくちゃ捗ったんで、コレ、かいしゃの経費から落ちたりしませんかね…?(もちろんぜんぶ自腹)


個人的に嬉しいのは、バスタブの存在かな。


自宅に湯船がないので、ゆったりとお湯に浸かれるのは嬉しいの極み。

シャワーとバスタブが分かれているのも使いやすくて良いです。

バスローブもしっかりと用意されていて、部屋での滞在がとても快適。



そして何といっても、この部屋からの景色が最高でウキウキしますハート



深夜外出禁止令が出ているので、夜はとっても静かです。

観光用の船も激減なので、川を行き交う船も昼間でもかなり少ないですね。
こんな静かなチャオプラヤ川を眺めていられるのは、きっと今だけ。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



はてさて、このパッケージの目玉のひとつ、
部屋食まつりヾ(*'ω'*)ノ

3食つきの部屋食パッケージなので、ごはんはぜんぶお部屋に持ってきてもらえます。


「BENTO」っていうから、てっきりもっと手軽なカンジで届くのかと思いきや、ボーイさんがテーブル付きで毎食運んできてくれるというサービス。

一瞬、自分が大富豪にでもなったのかと錯覚するリッチ感が味わえます。
慌ててバスローブに着替えて、大富豪ごっこを楽しみました。
気分はもはや石油王ですね。



メニューはいくつかコースが用意されているので、その中から好きなものを選んで、オーダーします。


メニューの種類もそこそこ多いので、2泊程度じゃあ飽きるコトはなかったですOK


レストランで食事ができなくとも、外の景色を眺めながら、自分のペースでゆったりと部屋食できるのも、また別の楽しさがあります音符


いやはや、大富豪ごっこが捗る。



以下、ひたすらごはん写真カメラ



ナイフとフォーク 夜ごはん 01 

洋食メニュー 2 - 鶏胸肉のグリル


トマトスープうんま〜!

4月宿泊時にいただいたもので、レストラン完全閉鎖が続いていた中だっただけに、「お皿に入った手の込んだ出来立てのスープ」という存在にめちゃくちゃ感動したのを覚えています。

そんな状況背景を抜きにしても、うんま〜!

そりゃあ、ヒルトンだもんねええ。
ヒルトンってわりとごはんが美味しい印象です。
セミナー会場として利用したときも、軽食のレベルはピカイチだったし。

「BENTO」での提供とは言え、ちゃんとホテルのシェフが作っているコース料理を、宿泊費込みのこの金額で楽しめちゃうって、ほんとすごくない…?


あと、パンも美味しいハート


すごい好き。買って帰りたいくらい好き。

4月宿泊時は、リッチにどーん!とパンがたっぷりついていたけれど、6月宿泊時にはパンがつかなくなっていて、ちょっと残念アセアセ
言えばもらえそうだけど。

「BENTO」というパッケージにしてしまったばかりに、無理やりお弁当箱に詰めました感が、いっそ微笑ましい (ノω<`*)

もう少し良い状態のお弁当箱があっても…と思いつつ、中身は文句なく美味しいので、わりと満足!


ナイフとフォーク 夜ごはん 02

タイ料理メニュー 2  - 白身魚のフライ


本格的なタイ料理というより、外国人が好きなタイ料理ってカンジかな。
ローカル感ではなく、「ちょっと高級なタイ料理」みたいな?


ナイフとフォーク 夜ごはん 03

洋食メニュー 3 - カボチャのカネロニ


ベジタリアン向けメニューでした。


ケーキは併設のカフェで置いてあるもの。
金ピカゴージャスキラキラ

お弁当箱のせいで安っぽく見えちゃうのが残念アセアセ


ナイフとフォーク 夜ごはん 04

洋食メニュー 1 - サーモンフィレのソテー


鮭だからかな、パンより米がほしかった(ノω<`*)



ナイフとフォーク 昼ごはん 01



ナイフとフォーク 昼ごはん 02



ナイフとフォーク 昼ごはん 03


コースになっている夜ごはんとは違い、ランチは
・タイ料理 or 洋食
・スターター
・メイン
・デザート
の中から、好きなメニューを組み合わせてオーダーします。

滞在最終日は、
昼ごはん:12:00〜14:00
チェックアウト:12:00
になっているから、食べられないかと思いきや、ふつうにチェックアウト時間を延長してもらえました


ナイフとフォーク 朝ごはん 01



ナイフとフォーク 朝ごはん 02



ナイフとフォーク 朝ごはん 03


朝ごはんも、組み合わせを好きに選ぶ系。
ジュースの内容や紅茶の種類まで選べる。
細かく選べる分、オーダーがちょっと大変かも



そして実は、滞在のうち1回だけ、追加料金の550バーツ++を支払って、クラブラウンジでの朝食を楽しみました。


4月のときはラウンジも全クローズだったようだけど、6月の宿泊時には、朝食タイムだけクラブラウンジを開放していたみたい。

タイでのレストラン店内飲食が開放されてからしばらく経ったものの、ビュッフェ形式は本当に久しぶり!


自分で好きなものを好きなだけ選ぶって、何ともしあわせなコトね。
もちろん、こまめな手の消毒や、マスク着用、席同士の距離なんかの配慮もあってこそ出来るコトかと。


クラブラウンジからの景色は、それはそれは、とてもステキ。


絶景かな、絶景かな。

ふだんは一般客が利用できないエリアなだけに、この景色を気軽に堪能できるのはすごく嬉しいハート



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



さいごに、ホテルのファシリティ

4月には使えなかった共有スペースも開放されていて、更にお得感が強まっててよかった〜!アップ


ジムにはいろんなマシンがあるのはもちろん、


スタジオも併設。


滞在中、使っている人は見かけなかったです。
ガラ空きな今だからこそ、空間を独り占めできそう。



そして何より、この!インフィニティプール!


泳ぐエリアは狭くて、どちらかと言うと、プールエリアでゆったりダラダラと過ごすコトを第一にしているような設計になっています。


もちろん、リバービュー乙女のトキメキ


他の利用客がいた時間帯もあったけれど、私が過ごしていたときは、ほとんどの時間が貸切状態になっていました。

このインフィニティプールを独り占めとか、ふだんだったらきっと絶対にありえない!


風がよく通る場所なおかげで涼もあって、久しぶりに屋外でゆっくりと過ごせました。

屋外で読書とか、もうもう、ほんっとに久しぶりすぎて、嬉しくて嬉しくてハート

ぼーっとしたり、考えごとをしたり、うたた寝したり、とにかく充実したダラダラタイム



そして夕暮れ。


さささささ最高かよ〜〜〜!!!!お願いキラキラ


新型コロナの影響か、バンコク市内の空気汚染がかなり改善をしているようで、空は綺麗だし、なんかもう、腐りきった心まで浄化されていくような心持ちになりますね。

推し2人で堪能してほしい景色だよな〜って思いを巡らせてしまう時点で、浄化ペースよりも腐るペースの方が早いのだけれども。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



てなワケで、いやほんと、最高でした!

超超超超超オススメ!アップ


在住者だからこそ楽しめる
今だけの贅沢なホテルステイ。



海外からの旅行者に人気のエリアだけに、この鎖国状況下で相当の大苦戦をしているのだろうと思うけれど、だからこそ「在タイ者に泊まってほしい!」という意図があるのだと思います。

「コスパ良い」どころじゃないお得感が満載だし、何より「いつもと違う状況を逆に楽しめる」という意味でも、すごいありがたいパッケージ。



「観光」はなかなか難しいかもだけど、ホテルやお部屋でのんびりと過ごす分には、とても快適な時間でした。



6月末までの限定パッケージなので、もう1回くらい利用できたらなああああ…!

お得なパッケージが終了しても、この状況が収束した後でも、このホテルならまた利用したい。

いや、むしろ住みたい。「住所:ミレニアムヒルトン」みたいにしたい。

その欲望をかなえるためにも、こりゃあ石油王になるっきゃないね。
いっちょ油田でも掘ってきますか!
日本から、荷物が届いた。


中には、ハハノマスク。


母の人による手縫いのマスク。


こういうの、すごく嬉しい。



荷物はすっごく大きくて。


2,805g。ちょっとした新生児の重さ(ノω<`*)

そして送料、4,300円。ひえっ。


05月29日(金)に日本の郵便局へ出してもらい、
06月02日(火)にバンコクの自宅に到着。

約5日間でぶじに届きました。



日本の郵便局では、「届かないかもしれない」とかなりの念押しをされたようだけれど、おかげさまで何とか届きました。

ありがたや。



中身はいろいろ入っていました。



近所のケーキ屋さんの焼き菓子。


このホロホロさやバターの香りが懐かしい。



そのまんまゆず。



コレは荷物と一緒に入れてもらおうと思って、事前に実家に送りつけておいたもの。

柑橘サイコー、柚子サイコー!




iPhone11のケース。


さいきんiPhoneが新しくなったものの、気に入る柄を探して歩くのが大変だから、コレもついでの荷物として、事前に実家に送りつけておきました。

食品とかワレモノでなければ、日本のAmazonからタイに送ってくれるので、コレだけ別にタイ宛で注文しようかも思ったけれど、送料を考えたらまとめてもらえてすごく助かった〜!



そして。


落第忍者乱太郎の65巻。最終巻。

「忍たま」の原作として有名だけど、
ファンの間では原作を『落乱』と呼んでいます。

人生で初めて買ってもらって、
初めて読んだ漫画は、落乱5巻。
7歳のときでした。

それ以来、「テストで100点を10枚集めたら何でも好きな本を1冊買ってあげる」という約束のもと、100点を集めまくり、少しずつ買ってもらっていきました。

たったの400円で勝手に勉強するんだから、我ながらチョロい子どもだったと思います。


小・中学校の夏休みの自由研究、
高校の卒業レポート、
大学の卒業論文、
それぞれ忍者や忍術について書きました。

大學で史学科に進学したのも、
間違いなく落乱の影響。


その、落乱の最終巻。

どれほど、どれほど、書店で平置きとなっている姿に出会いたかったか。

どれほど、その思いをリアルタイムで分かち合いたかったか。


発売日には、妹の人が特装版・通常版を買いに行ってくれていたので、実家にはすでに2冊あります。

今回送ってもらうために、3冊目を買いました。


だからいま、落乱最終巻は手元にあります。


ようやく、読めるんです。


でも、読めなかった。
読んだら終わってしまうから。

読まなければ、永遠に終わらないから。

読んでしまったら、7歳から続いてきた楽しみに、お別れをしなくちゃいけない気がするから。


いつか、読める日は来るのかな。




最後に、母の人からのお手紙。


じつは、4月に本帰国をする予定だったのです。


でもこの状況だから帰れなくなってしまって。

もうしばらくタイにいるコトになりそう。




ああ、帰りたい。


おうちに帰りたい。



タイも、かいしゃも、周りの人も、みんな好きだけど、やっぱり実家が好きです。

早く、好きなときに、好きなところに帰っていけるようになったらよいのに。



いえに帰りたい。